マッチボックス フォード サンダーバード 1957です。
取り外し可能なハードトップを装備したゴージャスでオサレな2シーターです。
バンパーの中にマフラーが入っていて、バンパーの両端から排ガスが出るという斬新さ。
不用意にバンパーに触れたら熱いのかな?笑
こいつはサンダーバードの一番最初のモデルの中で1957は最終型、バンパー形状の変更やテールフィンが長くなったり、スタイリングもそれまでのモデルとは違う一台
サンダーバードのこのモデルは日本でも比較的馴染みのあるアメ車のような気がする。(そう思ってるのは筆者だけかもしれないが…)
ブログを書いている横でカミさんが写真を見て「かっこいい車だね」というので「フォードのサンダーバード、ドラゴンボールの海王様の車だよ」と教えたら「ああ!!」と一撃で理解してました。アレ?合ってるよね?(シボレー、ベルエアなんじゃないか説が浮上中)
サンダーバードはかなり息の長い車ではあるが、途中かなりのイメチェンがあって、1980年頃からはナニこれ?って言いたくなるような…以下自粛
そんなサンダーバードですが、2002年にレトロデザインのモデルを発売
お洒落なサンダーバードが復活してくれたと思いきや、後継モデルは発表されず、サンダーバードの歴史は2005年に幕を閉じた。
サンダーバード同様、古き良きアメリカの一台と言えばコレかな?
Cadillac Eldorado Biarritz
http://photo634.com/2021/10/26/cadillac-eldorado-biarritz/
Rio 1/43 フォード サンダーバード 1956 レッド新品価格 ¥17,707から (2022/8/9 22:59時点) |
ATLAS フォード サンダーバード 007 ミニカー 1/43 JAMES BOND ‘DIE ANOTHER DAY’ 2002(レッド) [並行輸入品]新品価格 ¥2,980から (2022/8/9 23:04時点) |















スケールは不明
サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ
重量32g
全長77.5mm 幅30mm 高さ22mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村