今日はちょいと変わり種、トミカプレミアムのルナクルーザーです。
ルナクルーザーはJAXAとトヨタが共同開発している月面用の車です。
電動だけど、充電式とかではなくて燃料電池車
MIRAIと同じですね。
こういう車の開発がMIRAIみたいな車につながっていくんだろうな…
モータースポーツもそうだけど、こういった極限状態で稼働させる車を作るってのはいい実験になりそうですね。
作る人も楽しいだろうな。
月面車といえばワタクシ、漫画の宇宙兄弟が大好きでして。
是非とも息子には全巻読んでもらいたいと思ってるのですが、月面ローバーって宇宙兄弟にも出てくるのよね。
このルナクルーザーのトミカを片手に宇宙兄弟を読む休日なんてのもなかなか良さそうです。
ルナクルーザーとはベクトルが違うけどやっぱり極限状態という意味ではレーシングカーってとても魅力的よネ
McLAREN F1 GTR
http://photo634.com/2021/12/04/mclaren-f1-gtr/
トミカプレミアム 07 ルナクルーザー TOMICA16201新品価格 ¥760から (2022/6/12 00:48時点) |
宇宙兄弟 コミック 1-41巻セット新品価格 ¥29,667から (2022/6/12 00:52時点) |

























スケールは不明
サスペンションはなく、可動部分は車輪のみです
重量48.5g
全長59mm 幅41mm 高さ33mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村
