ホットウィールのトヨタセリカです。
いわゆるダルマセリカですね。
なんとまぁホットウィール映えする一台でしょうか!!
撮影しながら「いいじゃん!いいじゃん!!」と一人で盛り上がっておりました。笑
この時代の旧車をオバフェンつけてシャコタンにして、ちょいと派手目なカラーリングを施して…それ、ミニカーにするならホットウィールしかないでしょ!!
ホットウィールにしては珍しくヘッドライトがクリアパーツになってたりするんですよ。
いいよねぇ。これは永久保存版だなぁ。もう一台欲しいくらい。
そしてカードを撮影せずにブリスターパックを開けてしまったことを現在とても悔やんでいる…
カードの絵は丸目なんだけど、ライトは角目に交換されてます。
そういうところもホットウィールコレクションの楽しいところなんだろうな。あぁ、まだまだホットウィールの道を極められていないです。日々勉強ですね。
あれ?なんか昨日の日産アリアと違って文章がスルスルと…
この頃ってイカした車ばっかりだよねぇ
個人的にはやっぱりケンメリが好きなんですが。
NISSAN SKYLINE 2000 GT-R
http://photo634.com/2022/03/22/nissan-skyline-2000-gt-r-2/
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ’70 トヨタ セリカ HCM62新品価格 ¥300から (2022/7/27 23:44時点) |
青島文化教材社 1/24 ザ・モデルカーシリーズ No.37 トヨタ RA35 セリカLB 2000GT 1977 プラモデル新品価格 ¥1,729から (2022/7/27 23:47時点) |

















スケールは不明
サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ
重量58g
全長73mm 幅30.5mm 高さ26mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村