第一号を何にしようか悩んだ末にR34 GT-Rのニュルに決めました。
私は車が好きで、特に速い車が大好物です。
今は息子もできてだいぶ落ち着いた車に乗っていますが、若い頃はFC3S RX-7に乗ってました。
当時まだR34は発売になっていませんでしたが、GT-Rのテールは嫌と言うほど拝まされてきました。
GT-Rは私の中では永遠にライバルであり、憧れでもあります。
R32.R33とはテールライトの印象も大きく変わり、R33で少しでっぷりとしたイメージのボディもR34ではシャープに引き締まったように感じます。
個人的にはミッドナイトパープルのボディにゴールドのBBSのメッシュホイールをつけて少しだけ車高を落としてほぼノーマルで乗りたい車です。
最近は人気で中古車価格も手が届かないものになってしまいましたが…
そんな車でもミニカーなら手に入るのは嬉しいですね。
というわけでタカラトミーのtomica PREMIUM 11番
日産 スカイライン GT-R V-SPEC II Nur
です。
タカラトミー TAKARA TOMY トミカプレミアム No.11 日産 スカイライン GT-R V-SPECII Nur価格:616円 (2021/9/9 23:07時点) 感想(0件) |
1/43 EBBROエブロ 【ニッサン スカイライン GT-R R34 Vスペック2(シルバー)】44150/MMPエムエムピー価格:4,515円 (2021/9/9 23:24時点) 感想(0件) |







当時はフロントまわりに厚みのあるデザインが流行っていた気がする

スケールは1/62
サスペンションがついていて、左右のドアが開閉します
重量45.5g
全長74mm 幅29mm(ドアオープン時57mm) 高さ20mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村