カテゴリー
スポーツカー トミカ 国産車 実用車

SUBARU IMPREZA WRX

2023年10月発売のトミカプレミアム、スバルインプレッサWRXです。
この初代インプレッサのWRXには強烈な記憶があります。
車好きの父の友人が乗っていて、運転させてもらいました。
パワーあるのに軽い、そして四駆…
大人しめの見た目とは裏腹にとんでもない化け物でした。
印象としては前輪に引っ張られてカッ飛んでいくマシンに、振り落とされない様ハンドルにしがみ付いていた という感想が一番しっくりくるのではないかと。
500馬力、600馬力の化け物マシンを運転したこともありますが、それでも初代インプの「はええぇ!!」という感想を超えたことはありません。正直怖いと思いました。
ランエボがよく比較対象にされますが、エボは正直運転していてインプレッサほどの刺激はなかったなぁ。
それほどワタクシのなかで衝撃的な車でした。
最近のWRXなんかが販売されているなかで、初代インプがトミカプレミアムで発売されたのはとても嬉しい。
ヘッドライトもテールランプもクリアパーツで作ってくれたし、初代のホイールもそのまま再現されていて、あぁ、こんなだったなと懐かしく思い出しておりました。

スケールは1/64

サスペンションがついていて、可動部分はタイヤのみです

重量は39.5g

全長71.5mm 幅29.5mm 高さ23.5mm

, , ,
タカラトミー トミカプレミアム 23 スバル インプレッサ WRX ミニカー おもちゃ 6歳以上新品価格
¥677から
(2023/12/2 23:39時点)
今回ご紹介したのはこちら

トミカプレミアム、インプレッサ22Bの過去記事はこちら
https://photo634.com/2022/04/03/subaru-impreza-22b-sti-version/

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
スポーツカー トミカ 国産車 実用車

番外速報 2023年 11月発売トミカ

2023年11月発売のトミカです。
今月はプレミアム1車種、通常2車種です。

まずはトミカプレミアムのエボXから。
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION FINAL EDITION
発売記念仕様は赤ボディ
どうしても赤が欲しかったので購入できて一安心

タカラトミー トミカプレミアム 02 三菱 ランサーエボリューション ファイナルエディション ミニカー おもちゃ 6歳以上新品価格
¥677から
(2023/11/19 09:21時点)
今回ご紹介した通常版はこちら

続いては 日産 NISSAN GT-R
初回特別使用と通常版を入手
街中でよく見かけそうなブルーが通常版、初回特別仕様はピスタチオカラー風のゴールドでこちらもなかなか洒落てます。
久しぶりにドア開閉ギミックが搭載されているのも嬉しいポイントです。

日産 NISSAN GT-T NISOMO
同じタイミングでGT-R出さなくても…とは思いつつかっこいいからもちろん購入してしまった。笑

タカラトミー トミカ No.60 日産 NISSAN GT-R NISMO (箱) ミニカー おもちゃ 3歳以上新品価格
¥398から
(2023/11/19 09:19時点)
今回紹介したのはこちら

以上、11月発売のトミカ3種ご紹介でした。
まだ10月のトミカもちゃんと紹介できていないのであるべく早めにご紹介していきますね。

10月の番外速報はこちら

http://photo634.com/2023/10/22/番外速報%E3%80%802023年10月発売トミカ/

, , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
MINI GT スポーツカー レーシングカー 国産車 実用車

SUBARU Impreza WRC97 1997 Rally Sanremo Winner #3

MINI GTのスバルインプレッサWRC97 サンレモラリーウイナー 3号車です。
インプレッサはいつの間にかWRXという車名に変わっていて、古い世代の人間にとっては時代の流れをかんじさせられる一台になってしまいました。
それでも自分の記憶の中のインプレッサはコレが一番鮮明に覚えているんです。このブルーのボディカラーも格好良かった。
それまではどちらかというと F1とかDTMみたいなオンロードのレースが好きだったのに、インプレッサの活躍を見ていたらラリーカッコいいなと思う様になりました。
MINI GTのミニカーも少しづつ進化していって、今回のインプレッサはタイヤに溝が刻まれていました。
前はゴムタイヤではあるものの、トミカのようなツルっとしたタイヤだったのに。
作りもなかなか丁寧で、車内にはロールバーも再現されています。
ヘッドライトやテールランプはクリアパーツ、マフラーなんかも塗り分けされていて1/64サイズのミニカーとしてはなんの不満もないくらいに良くできています。
素晴らしい。少しお高いのが玉に瑕
でも…自分の好きだったレーシングカーがMINI GTから発売されたら買いたくなってしまうんだよな。

そしてお知らせです。
どんどんと下がっている更新頻度ですが、コロナからの仕事量の回復で全然ブログのための時間が取れず、今後は日曜日と水曜日の週2更新とさせていただきます。引き続きパパのおもちゃ箱をよろしくお願いします。

スケールは1/64

サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ

重量47g

全長 68mm 幅27.5mm(ミラー含む) 高さ21.5mm

TrueScale Miniatures MINI GT 1/64 スバル インプレッサ WRC97 ラリー・サンレモ 1997 優勝車 #3 (左ハンドル) 完成品新品価格
¥1,685から
(2023/11/11 22:54時点)
今回ご紹介したのはこちら

レーシングカー作らせたらMINI GTはかなりイイ!
ランチアストラトスの過去記事はこちら
http://photo634.com/2023/01/16/lancia-stratos-hf-1-1977-rally-montecarlo-winner/

, , , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村