トミカのメルセデスベンツ Aクラスです。
ベンツの中でも190Eを出した時以降の衝撃作だったのではなかろうか?
190Eも小ベンツと揶揄されたけど、Aクラスはさらに小さい。
でもね…コレ結構いいんですよ。
ベンツだぜ!ってイバりたい人にしてみたらなんじゃこりゃ?なんだろうけど、乗ってみたら乗り心地もちゃんとベンツしてる。
速さを求める車でもないし、そもそもベンツは速さ重視でもない。
小型車だけど乗り心地もちゃんと考えて、かつ安全性も高いんですよという、マジメなクルマなのですよ。
ところでこのAクラスは売れたんだろうか?
そこそこ台数は見た気がするけど…
現行型は売れてるよね。まぁ、アレは爆売れするでしょう。
ワタクシも大好きです。
この手の車をちゃんとモデルアップしてくれるところがトミカなんだよね。ありがとう!!
現行型AクラスとかCLAとかもお願いします!!
あ、GLAとかGLBもいいなぁ…
ホットウィールとマジョレットのAクラス過去記事はこちら
’19 Mercedes-Benz A-CLASS
http://photo634.com/2022/04/02/19-mercedes-benz-a-class/
Mercedes-AMG A35 4MATIC
http://photo634.com/2022/02/06/mercedes-amg-a35-4matic/
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー メルセデス・ベンツ Aクラス HHD79 ブルー新品価格 ¥205から (2022/5/23 00:19時点) |
ニューモデル速報 インポート Vol.25 メルセデス・ベンツAクラスのすべて新品価格 ¥660から (2022/5/23 00:20時点) |




























スケールは1/57
サスペンションがついていて、リアハッチが開閉できます
重量は48g
全長63.5mm 幅29mm 高さ33mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

「Mercedes-Benz A CLASS」への4件の返信
お久しぶりです。
このAクラス、私も使っていました。
ベンツがどうとかいう以上に「これはわたしが使い倒すために生まれてきた車だ!」と確信できた車だったからで(笑)
運転席以外が全て外せる(そうすると55キロ軽量化しますw)上にはずした床が完全にフラットなので「自宅の布団一式をそのまま使って車中泊ができる」「ヴィッツより短い全長のクルマなのにスキー板はもとより冷蔵庫や洗濯機まで苦も無く吞み込む」多芸多才ぶりでした。
おそらくこのAクラスを車中泊や引っ越しに使い倒した馬鹿は私くらいのものではないでしょうか(爆笑)
ただし走りに関しては直進性は非常に高かったものの、横風には極端なくらい弱かったです。結婚を機に老人、子供込みの家族構成では無理があったので買い替えしてしまいましたが、独身を続けていたら今でも乗っていたかもしれません。
トミカのAクラスはディフォルメが強い印象があります。同形のマジョレットのミニカーはフォルムが実車に近いのと異様なくらいマニアックな車内造形で今でも(わたし的に)評価が高いですね。
お久しぶりです!!
なんと!このAクラスを使い倒していたとは!!
Aクラスもシート外せたんですね。
私がまだカメラマンアシスタントをしていた頃、師匠の車がVクラスで、これまたシートが外せるので山盛りに機材を積むことができて(その分アシスタントはとても辛いのですが 笑)とても便利だったのを覚えています。そして外したシートの重いこと…
Aクラスで車中泊ができるのはかなりアツいですね。
いいなぁ〜 ちょっと欲しいかも。
あ、でも故障はどうでした?Vクラスは毎月のようにヤナセに持って行ってました。苦笑
主にラジエターホース周辺からのお漏らしでした。
走行系のトラブルはなかったのですが、メーカーオプションのラメラールーフがある日突然閉まらなくなるトラブルが一度ありました。
ヤナセらしく代車の手配は迅速でしたが、代わりに来たのがオペルのフルサイズサルーンだったのには参りました^ ^
走行系のトラブルなしとは羨ましいです。
vはあまりにお漏らしがひどいので駐車場を出た後は自分が停まっていた場所に水溜りがないかを確認する癖がついてしまいました。笑
Aクラスの代わりにオペルのフルサイズ…キツいですね。
オメガとかその辺でしょうか?懐かしいなぁ〜 アレはデカくて駐車場とかでもだいぶ気を遣いますよね。