カテゴリー
オモチャ スポーツカー トミカ ミニカーその他 国産車 外車 実用車 番外編

番外速報 2月発売トミカ 2023年

2023年2月発売のトミカをご紹介
早速いってみましょう。

まずは三菱 アウトランダー PHEV


色がとても綺麗な一台です。
初回限定が黒で、こちらの赤が通常版なのですが…正直逆の方がみんな盛り上がったのでは??
ワタクシは断然こちらの赤が好みでした。
ひとつだけ不満を言うと、赤ボディにベタ塗り赤のテールランプが…
ドア開閉ギミックもないならソコんところを頑張って欲しかったナ

タカラトミー 『 トミカ No.10 三菱 アウトランダーPHEV (箱) 』 ミニカー 車 飛行機 おもちゃ 3歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY新品価格
¥393から
(2023/2/18 23:12時点)
今回ご紹介したのはこちら

入れ替えはアストンマーチン ヴァンキッシュ ザガートです。
過去記事はこちら

ASTON MARTIN VANQUISH ZAGATO
http://photo634.com/2021/11/28/aston-martin-vanquish-zagato/

続いてトミカプレミアムアンリミテッド
ルパン三世 メルセデスベンツ SSK

ルパンの車というとなんとなくFIAT500が最初に頭に浮かぶのですが、FIAT500はドリームトミカで発売済
SSKとFIAT500はどっちがルパンの車としてはメジャーなのかな?世代によるのかな?
トミカでこういったクラシックな形の車って今までなかったので新鮮ですね。

タカラトミー 『 トミカプレミアム unlimited 11 ルパン三世 メルセデスベンツ SSK 』 ミニカー 車 飛行機 おもちゃ 6歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY新品価格
¥956から
(2023/2/18 23:20時点)

ドリームトミカではない、トミカプレミアムのFIAT500の過去記事はこちら
FIAT 500F
http://photo634.com/2021/11/24/fiat-500f/


というわけで今月は以上です。
いずれ改めてきちんと撮影してご紹介しますのでお楽しみに。


先月発売のトミカ、番外速報はこちら
http://photo634.com/2023/01/22/番外速報-1月発売トミカ-2023年/

, , , , , , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カテゴリー
HotWheels オモチャ スポーツカー ミニカーその他 実用車

BACK TO THE FUTURE TIME MACHINE

8月発売、ホットウィールベーシックのバックトゥザ・フューチャー タイムマシンです。
つい先日バックトゥザ・フューチャー3のタイムマシンをご紹介しましたが、こちらは映画一作目のタイムマシンです。

ちょっと見比べてみてください。
タイムマシン、1955の過去記事はこちら
http://photo634.com/2022/07/24/back-to-the-future-time-machine-1955/

こちらはベーシックモデルなのですが、テールランプ類の感じは1955と同じようにいい感じに着色されています。
運転席後ろもメカメカしい感じに作り込まれていて、確かにこんな感じだったかも?と懐かしい気持ちになりますね。
見比べると結構違うもんです。
こうなると二作目で出てきたデロリアンも並べて比較してみたくなりますね。

ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー バック・トゥ・ザ・フューチャ― タイムマシン 【3才~】 HHF15 シルバー新品価格
¥283から
(2022/9/9 22:29時点)
今回撮影したのはこちら

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX新品価格
¥3,736から
(2022/9/9 22:31時点)
サブスクとかで見られても、やっぱりDVDとかブルーレイで持っていたいよね
1955とは違ってスッキリしたボンネット
窓はなぜかブルーです
後ろに積まれている機械類も少し違う
合体ロボ的なワクワク感があるよね
デロリアンのテールランプってカッコいいよね ちゃんと色塗ってあるのが嬉しい

スケールは不明

サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ

重量33.5g

全長73mm 幅30.5mm 高さ22mm

, , , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
オモチャ スーパーカー スポーツカー その他のミニカー ミニカーその他 外車

ASTON MARTIN V8 Vantage JAMES BOND COLLECTION

サントリーコーヒーボスの007 JAMES BOND COLLECTIONよりアストンマーチンV8ヴァンテージです。

このシリーズは以前DB5をご紹介しましたが、今回はリビングデイライツで活躍した一台です。
劇中でミサイルを発射したり、スキー板が出てきたり、ジェットエンジンがついていたりしたのですが、それらの秘密兵器が再現されております。
007ファンとしては嬉しいような、純粋なアストンマーチン好きからすると残念なような、なんとも言えない一台です。
これはこれで一台、素のV8ヴァンテージを一台手に入れればいいんですね。うん。ミニカーなら買える!!(錯乱中)

V8ヴァンテージは20年くらい前、頻繁に行っていた六本木のスタジオの近くのお宅に停まっていた。
師匠が「ダレソレのくるまだよ、そのアストンは…」と言っていたけど、その人の名前がよくわからなかった。
多分有名な方なんだと思う。

日本でアストンがメジャーになったのはDB9以降だと思うのだけど、当時はまだ007好きかかなりのマニア以外はアストンなんて知らなかったとだろう。
調べたらDB9は2003年発表らしい。
その前からV8乗ってたわけだから、その六本木のダレソレさんはよほど好きだったんだろうな。笑

比較的直近の記事ではありますが、同じシリーズのDB5 過去記事はこちら
http://photo634.com/2022/08/05/aston-martin-db5-james-bond-collection/

007 ボンドカー ミニカー 1/43 アストンマーチン V8 VANTAGE VOLANTE 1977 映画 リビング・デイライツ [並行輸入品]新品価格
¥3,800から
(2022/8/14 16:57時点)
リビングデイライツの劇中車ミニカー見つけました

CORGI 1/36 アストン マーチン V8 Vantage ジェームス・ボンド ボンドカー ノー・タイム・トゥ・ダイ No Time To Die 完成品ダイキャストミニカー CGCC04805新品価格
¥5,980から
(2022/8/14 16:59時点)
こちらはノータイムトゥダイの劇中仕様みたいですが、特殊装備はなさそうなので普通のヴァンテー時がほしい人にはおすすめかも。

爬虫類系の顔ですよね。
ミサイルが顔を出してます 笑
記憶の中のヴァンテージはもう少しボンネットに厚みがあったような…
DB5こそ至高!というアストンファンには受け入れられないデザインかも?
テールランプ周りのそっけないデザインも好き
ジェットエンジンが付いてます

スケールは不明

プルバックカーになっていて、スキー板が展開できる以外の可動部分はタイヤのみ

重量51.5g 

全長93mm 幅33mm高さ24mm

, , , , ,

スケールは不明

プルバックカーになっていて、可動部分はタイヤのみ

重量48g 

全長90mm 幅35mm高さ24mm

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村