カテゴリー
Matchbox スポーツカー 外車 実用車

’21 FORD Mustang Mach -E

マッチボックスのフォードマスタングマッハEです。
以前ホットウィールのマスタングマッハE 1400を紹介したことがありますが、こちらは乗用車タイプのマッハEですね。
マスタングがSUVになるなんて!!
でもセンチュリーがSUVになる時代だし、マスタングがSUVになるのも時代の流れなのかもしれません。
米国ではかなり人気の様で、相当数売れているとのことです。
テスラ買う層とはまた違う人たちに受けそうですね。
ええ、ワタクシもどちらか買えと言われたら迷わずマスタングを選びます。
なんとなくジャガーのF-PACEっぽくみえるのはワタクシだけでしょうか?初めてみた時からずっと思ってるんだよなぁ…

スケールは不明

サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ

重量33.5g

全長72mm 幅30.5mm 高さ25mm

ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー フォード マスタング マッハE 1400 【3才~】 HHD88新品価格
¥385から
(2023/11/14 23:27時点)
ホットウィールのマッハE1400はまだ購入可能みたいですね

マッハE1400の過去記事はこちら
http://photo634.com/2022/08/08/ford-mustang-mach-e-1400/

, , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
MINI GT スポーツカー レーシングカー 国産車 実用車

SUBARU Impreza WRC97 1997 Rally Sanremo Winner #3

MINI GTのスバルインプレッサWRC97 サンレモラリーウイナー 3号車です。
インプレッサはいつの間にかWRXという車名に変わっていて、古い世代の人間にとっては時代の流れをかんじさせられる一台になってしまいました。
それでも自分の記憶の中のインプレッサはコレが一番鮮明に覚えているんです。このブルーのボディカラーも格好良かった。
それまではどちらかというと F1とかDTMみたいなオンロードのレースが好きだったのに、インプレッサの活躍を見ていたらラリーカッコいいなと思う様になりました。
MINI GTのミニカーも少しづつ進化していって、今回のインプレッサはタイヤに溝が刻まれていました。
前はゴムタイヤではあるものの、トミカのようなツルっとしたタイヤだったのに。
作りもなかなか丁寧で、車内にはロールバーも再現されています。
ヘッドライトやテールランプはクリアパーツ、マフラーなんかも塗り分けされていて1/64サイズのミニカーとしてはなんの不満もないくらいに良くできています。
素晴らしい。少しお高いのが玉に瑕
でも…自分の好きだったレーシングカーがMINI GTから発売されたら買いたくなってしまうんだよな。

そしてお知らせです。
どんどんと下がっている更新頻度ですが、コロナからの仕事量の回復で全然ブログのための時間が取れず、今後は日曜日と水曜日の週2更新とさせていただきます。引き続きパパのおもちゃ箱をよろしくお願いします。

スケールは1/64

サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ

重量47g

全長 68mm 幅27.5mm(ミラー含む) 高さ21.5mm

TrueScale Miniatures MINI GT 1/64 スバル インプレッサ WRC97 ラリー・サンレモ 1997 優勝車 #3 (左ハンドル) 完成品新品価格
¥1,685から
(2023/11/11 22:54時点)
今回ご紹介したのはこちら

レーシングカー作らせたらMINI GTはかなりイイ!
ランチアストラトスの過去記事はこちら
http://photo634.com/2023/01/16/lancia-stratos-hf-1-1977-rally-montecarlo-winner/

, , , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
Matchbox オモチャ スーパーカー スポーツカー 外車

Mercedes-AMG SL 63

マッチボックスのメルセデスAMG SL 63です。
パッと見、AMG GTかなと思ってしまいましたがSLなんですね。4座です。
後ろに座れるの?という疑問はありますが…苦笑
そしてどうやら屋根はソフトトップみたいです。
昔のSLはハードトップの取り外しができてさらに中にソフトトップも内蔵だったのだけど、現代のSLはそうではないようですね。ボディ剛性も昔より高いのだろうし、ハードトップの必要がないという判断なのでしょうか。
エンジンは4LのV8ツインターボで585馬力だそうです。
この車のジャンルはなんなんでしょうね?スーパーカー?スポーツカー?なんだか全く別の次元の車です。
ちなみに最高速は315km/h
ヒエエェ オープンカーで315km/hとか怖すぎる!!
だけど夢はあるなぁ〜 なおお値段は… 撃沈 笑

スケール不明

サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ

重量27.5g

全長71mm 幅29mm 高さ22mm

AMGっていつもぶっ飛んでいて好きです。笑
http://photo634.com/2022/05/08/16-mercedes-amg-gt3/

【メルセデス・ベンツ コレクション】純正 Mercedes-AMG SL 63 (R232) パタゴニアレッド 1/18新品価格
¥22,000から
(2023/11/9 07:31時点)
メルセデス製ミニカー!!

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村