記事内に広告が含まれています。

今で言うとボクスターのポジション?914っていいな。

ホットウィールのミニカー ポルシェ914のオリジナル画像 ©️Hiroyuki Onuma ミニカー紹介

Hotwheels PORSCHE 914-6

Hiroyuki Onumaが撮影した画像を基にプロンプトを書き、AIに出力させたPorsche 914-6がサーキットを駆け抜けるイラスト
©️Hiroyuki Onuma

2025.6.18加筆
サーキットを駆ける914をイラストに起こしてみました。
やはりこの仕様ならサーキットですよね。ステアリングの切り具合がなかなかイラストに反映できず、ヤキモキしながら作っていました。
もしかしたら出来上がったイラストをさらにPhotoshopの生成AIで加工していく方が簡単かもしれませんね。思いついたのでやってみましたが、結果は最悪でした。笑
なんだか訳のわからないタイヤが生成されて、とてもおぞましいイラストが出現したのでした。

ホットウィール カーカルチャーシリーズよりポルシェ914-6です。
こちらは旅行に行った際立ち寄ったミニカー屋さんで見つけたものです。
個人的に914は好きな車のうちの一つです。


914はワーゲンポルシェなんて言いますが、914-6はエンジンも911の水平対抗6気筒
4気筒モデルはカルマンギアでしょ?って言われちゃうかもだけど、コイツは違う。
4気筒モデルはそれはそれで軽量で楽しいと思うんだけどね。
レイアウトはミッドシップ
この辺りもボクスターと同じで、ボクスターは現代版914なんだろうな。
もちろんその当時爆発的な大ヒットを飛ばしました。
いいよねぇ〜そりゃ欲しいよねぇ〜。
こんな車が今もあれば…いや、ボクスターがあるんですがお高くてね。
でもま、ミニカーは見てるだけでも幸せになれるんです。
ウインカーにつながるフロントフェンダーの造形、美しいじゃないですか!!
ゴツゴツしたデザイン、好みです。

スケール不明

サスペンションはなく、タイヤの他に可動部分はありません

重量35.5g

全長63mm 幅30.5mm 高さ19mm

こんな車をセカンドカーに持ちたいよなーと思ったあなたは下のボタンをクリック!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ミニカー買うなら駿河屋で!

コメント