tomica PREMIUM Toyota SOARER

ソアラというとこの光景を思い出すのです。
小学生の頃、近所に二つ廃車置き場がありました。
片方の廃車置き場は車が二台三台と積み上げられていたので子供が入ってこないように厳重にガードされていました。しかしもう一方は広い野っ原にただ車を平面に停めっぱなしにしているだけ。
ここに鍵のかかっていない10ソアラがありました。
しょっちゅう友達とお菓子を持って遊びに行っていました。
鍵のかかっていない10ソアラに乗ってギアをガチャガチャしたりサイドブレーキを引っ張ってみたり、飽きずにやっておりました。
多分週一くらいのペースでソアラに乗りに行っていたと思う。
ある意味自分にとっての初めての愛車です。笑
雨の日でも車の中なら濡れないし、窓に落ちる水滴を見つつ友達と馬鹿話しながら車を運転している気分に浸れた、楽しい思い出の車です。10.20ソアラをみるとあの光景を思い出すのです。

思い出は置いといて、20ソアラ
こいつは10の雰囲気を残しつつ進化させた、ソアラ好きが喜ぶ新型ソアラだったと思う。
正直ワタクシは30ソアラが出た時、「全然別の車じゃん…」とガッカリしました。
モデルチェンジする時に前の面影を引き継がないってありなんだ!と衝撃を受けたのを覚えてます。
逆に10からの正常進化版(のように見えた)の20ソアラは憧れの対象だった。
免許を取って自分の車が欲しいなと思った時に、20ソアラももちろん候補に上がった。
今のようにネットはそれほど普及していなかったので電話帳みたいに厚いカーセンサーをめくりながら一生懸命に3000のMTを探した。
2000のMTはある。2000だとツインターボもある。だけど3000だとシングルターボでATしかない。
3000のツインターボのMTは出てこないなぁ(そもそも存在しない)とため息をついていました。笑
トミカプレミアムで見つけて懐かしい気持ちでいっぱいになりながら箱を開けた。
ミニカーとはなんと素晴らしい趣味だろうか…








スケールは1/63
サスペンションがついていて、左右のドアが開閉できます
重量45.5g
全長74mm 幅27mm 高さ23mm
思い出の車をトミカで探した経験のあるあなたは下のボタンをクリック!
↓

にほんブログ村
絶版トミカを探すなら駿河屋で!!

コメント