TOMICA Toyota CENTURY
トヨタ センチュリー スケール1/71


トヨタのセンチュリー SUVバージョンです。
入れ替えはトミカ No.115 ホンダ FU655 ラッキー です。
ラッキーはトミカと言っても芝刈り機?田植えマシーン?ワタクシはノーマークです。購入もしていないままカタログ落ちになりました。
センチュリーのSUV、初めて路上で見かけた時はなかなかいいような気がして、友人に「センチュリーのSUV見たぜ!結構かっこ良かった」と報告のLINEを送ったら「え?あれ霊柩車じゃん…」と言われて以来、なんとなくそう見えてしまうように…悲しい。
いや、わるくなくない?ランクルより好きだけどな。でもこのクラスにはベントレーベンタイガが控えております。どっちかくれると言われたらベンタイガかも。
黒ボディではわかりませんでしたが、初回版の白を見るとどうやらサンルーフがついているようです。
ちょっと嬉しい。笑



![]() |
タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカ No.115 トヨタ センチュリー ミニカー おもちゃ 3歳以上 新品価格 |

TOMICA SEINO TRANSPORTATION KANGAROO TRUCK
西濃運輸 カンガルー便トラック

カンガルー便トラック、日野のプロフィアですかね。
入れ替えはトミカ No.106 ホンダ CT125・ハンターカブです。
今月はホンダが二つカタログ落ちですか…
ハンターカブも結局購入に至らなかった商品です。
トミカコレクターなら買うべきなのでしょうが、ワタクシは車が好きなので。
最近トラックってのもなかなかかっこいいなと思うわけです。
スーパーカーとはまた違う魅力がありますよね。
最近トレーラーヘッドが気になってしかたありません。
スカニアのトレーラーヘッドの紹介動画なんてものをみてしまいまして…憧れるぅ!!
このプロフィアは葛飾トラックと同じベースかな?




![]() |
タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカ No.106 西濃運輸 カンガルー便トラック ミニカー おもちゃ 3歳以上 新品価格 |

TOMICA PREMIUM NISSAN 180SX
日産 180SX

懐かしの180SXの前期型ですね。
入れ替えはトミカプレミアム06のフェラーリF50です。
ワタクシは高校生の頃、近所のスーパーの肉売り場でアルバイトをしていたのですが、鮮魚担当の社員さんがまさにこの色、この型の180SXに乗っておりました。
でも、同じ店の雑貨担当だったかな?の社員さんがランエボ4に乗っていたので、そちらの方が気になってしまって180SXはほぼスルーしておりました。すいません。
当時はあまり格好良いとは思っていなかったのですが、最終型が出た時に「いいじゃん!」と、少し興味を持ちました。
今となっては最終型は無しだわ…むしろ前期の方がいいだろ!と思うようになりました。
ホント、180SXのオーナーさんに言わせたら「お前何様だよ?」と、怒られてしまいそうです。すいません。
撮影していて気づいたのですが、S13のシルビアとホイール共用なんですね。さすが兄弟車!!
この180SXはドア開閉に加え、リトラクタブルヘッドライトの開閉も可能です。
可動部ばんざーい!!
![]() |
タカラトミー(TAKARA TOMY) トミカプレミアム 06 日産 180SX ミニカー おもちゃ 6歳以上 新品価格 |

というわけで2025年5月発売の3車種ご紹介しました。
いずれ改めて撮影してご紹介するつもりですのでお楽しみに!!
過去記事のリライト再掲載のみならず、未撮影のトミカもだいぶ溜まっているの…うううむ。
じつは今回から撮影の仕方を変えました。
今まではストロボで撮影していたのをLED照明に変更しました。
やってみたら良かった部分とイマイチな部分があり、この先どうしようかな?、と悩んでいるところです。
あとはミニカーの撮影方法や機材紹介なんかもいずれ紹介していこうかと考えていたりもしますのでお楽しみに!
今月のトミカ、買ったよ!または欲しくなったよ!という方は下のボタンをクリック!
↓

にほんブログ村

コメント