カテゴリー
オモチャ スーパーカー スポーツカー トミカ 働く車 国産車 外車 実用車 番外編

番外速報 7月発売トミカ 2023年

2023年7月発売のトミカです。
今月はプレミアム、通常トミカ共に発売記念モデルが設定されていて賑やかですね。
早速みていきましょう。

Lamborghini Murcielago

イエローが初回限定仕様、オレンジが通常版です。
当然トミカプレミアムになっていそうな車でしたが…やっときたか。テールランプ下のメッシュの部分とか、今までのトミカプレミアムにない感じで頑張ってます。いいぞ!!

タカラトミー トミカプレミアム 05 ランボルギーニ ムルシエラゴ ミニカー おもちゃ 3歳以上新品価格
¥659から
(2023/7/16 02:05時点)

続いてはEQS by Mercedes-EQ

EQS バイ メルセデスEQは電気自動車ですね。
白が初回特別仕様なのですが…やはりトミカの白は鬼門です。
フロントバンパーに塗装のはみ出し、テールランプの赤塗装がはみ出たのを拭き取ったような痕がトランク部分に…
惜しい。非常に惜しい。
通常版買えばいいと思います。初回限定を逃した皆様はこれを見て溜飲をさげてください。

タカラトミー トミカ No.47 EQS バイ メルセデス-EQ (箱) ミニカー おもちゃ 3歳以上新品価格
¥450から
(2023/7/16 02:16時点)

SHIMAJIRO SEA PARK SHUTTLE BUS

しまじろうシーパークシャトルバスです。
うん、シーパークがなんだか知らないのだ。笑
だけど、しまじろうなので撮影が終わったら息子のコレクションにされそう。ムルシェを奪われそうになったらしまじろうで交渉するしかない!!
でも息子は最近スーパーカーに目覚めつつあるので果たしてうまくいくかは不明
見つからないのが一番なのですが。

タカラトミー トミカ No.109 しまじろう シーパーク シャトルバス (箱) ミニカー おもちゃ 3歳以上新品価格
¥410から
(2023/7/16 02:17時点)

というわけで7月のトミカでした。
後日改めて撮影してアップしますのでお楽しみに。

先月の番外速報はこちら
http://photo634.com/2023/06/18/番外速報-6月発売トミカ-2023年/

, , , , , , , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
オモチャ スポーツカー トミカ 国産車

NISSAN GT-R NISMO 2020 model

スカイライン系のネタが溜まってる(しかもさらに増えた)のに、先日息子に「これほちぃ!むーちゃんこれほちい!いい子だから!!」と強請られ購入
お願いだから撮影するまで大きな傷つけないで!!との願いが通じたのか、いつも握りしめてる割には傷なしのまま撮影日まで持ち堪えました。笑

ミニカーを買うと帰りの車の中で開封するのがお約束
GT-Rをいろんな角度から見ながら「カッコイイ!」を連発する息子を横目に車を発進させると「パパ、これはなんだい?(アンパンマンのジャムおじさんの話し方に影響されてる)」と聞いてきたので「35GT-Rだよ」と答える。
「サンヨンじーちーあー!」「こっちはサンヨンじゃなくてサンゴーだよ」と言っても前から持ってるR34と混同しているようで「サンヨンじーちーあー!」
運転中じゃなければ画像でも見せて「こっちがサンヨンでこっちがサンゴーだよ」とやりたいところだったが、仕方ない。

朝保育園に行く際、R35GT-Rと頻繁に遭遇することに、息子はまだ気づいていない。笑

R35になってGT-Rは庶民には手の届かない存在になってしまった…
ある意味NSX的なスーパーカーになったのかもしれない
迫力あるフロントマスク これが後ろから迫ってきたら心折れそう
NISMOだとフロントフェンダーにエアダクトがつくのね
窓の形が今風
あまり低さを感じないデザイン
コイツはこのアングルが一番シビれると思ってる
R35もR34同様サイズ違いの丸4灯
ミニカーになっても王者の風格があるね

スケールは1/62

サスペンションがついていて、他に可動部分はありません

重量40.5g

全長75.5mm 幅30.5mm 高さ23mm

, , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
カテゴリー
オモチャ スーパーカー トミカ 外車

BUGATTI CIRON PUR SPORT

ブガッティ シロンを最初に見たのはイラストだったかCGだったか…
写真でなかったのだけは確かだ。
そして実際に車が作られて発売されるとは思っていなかった。
コンセプトをイラスト化した…的な記事と共にwebで見た記憶がある。
猛烈に格好よくて、このイラストを額に入れて飾りたいと思った。

気がつけばいつの間にか実車が製造されて販売されている。
凄いコトだなぁ

ブガッティというとEB110が真っ先に思い浮かぶ。
12,3年前に南青山のFrom1stのあたりでブルーのEB110を良く見かけた。
スーパーカーであるということ以外、全く知識がなかった。
エンジンがV12なのかV10なのか、まさかの4気筒なんてことはないだろうが…それくらい知らない。

ある時友人と「BUGATTI」はどこの国の車か?という話になった。
僕は完全にフランス車だと思っていたが、友人の返事は「イタリアだろ?」と。
創業はフランス、ブランドをイタリアに買われてEB110はイタリアの車メーカーとして販売し、のちにフォルクスワーゲングループの傘下に入ったらしい。
フランスでもイタリアでもドイツでも不正解ではなさそうだ。

ヴェイロンは街中でも比較的見かけるようになった。ヴェイロンのトミカも今月発売なのでいずれ撮影するつもりだが、EB110の時代よりは断然ブガッティという名前もメジャーになった。

さて、このシロン箱からだしてみるとまぁ低いこと、そして幅の広いこと…
他のトミカと並べると異様に感じるくらい。
スーパーカーというか、ほぼレーシングカーなのでは?
このミニカーのモデルであるピュアスポーツは350km/hでリミッターが作動するらしいが、素のシロンは最高速が490km/hだそうで。もうワケがわかりません。笑

この角度から見るとそれほどワイド感は感じない
このままルマン24時間レースとか走ってそう 笑
通常ラインのトミカだが、作りが非常に良い
リア周りめちゃめちゃカッコイイ
ステルス戦闘機みたいな面構成
ドアの付け根からグルっと円を書いたようなデザインがたまらない
これまたガンダム的なデザインというか…(ガンダム詳しくないのでつつかないで!!)
ややリアっ羽根が曲がってるような… プラ部品だから仕方ないかな?
コレですよ!こいつのカッコ良さは!! この画像だけでご飯2杯食べられる



スケールは1/63

サスペンションがついていて、他に可動部分はありません

重量38g

全長 72mm 幅33mm 高さ20mm

, , ,

自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN

自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s

ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村