記事内に広告が含まれています。

AMGのホットハッチはいかがですか?

マジョレット製ミニカー メルセデス AMG A35のオリジナル画像 ©️Hiroyuki Onuma ミニカー紹介

majorette Mercedes-AMG A35 4MATIC

Hiroyuki Onumaが撮影した画像を基にプロンプトを書き、AIに出力させたメルセデスA35AMGが空港のターミナル前を走るイラスト
©️Hiroyuki Onuma
Hiroyuki Onumaが撮影した画像を基にプロンプトを書き、AIに出力させたメルセデスA35AMGが空港のターミナル前を走るイラストの修正版
©️Hiroyuki Onuma

2025.6.19加筆
秘策を編み出して、あのAMGの特徴的なリアスポを再現することに成功しました!
しかし全体像は元画像から少し変わってしまう…
この辺りの調整方法ももっと研究の余地がありそうです。

2025.6.18加筆
都会的なこのマシンをどうイラストに起こそうか悩んだ末にこうなりました。
羽田で買ったし、空港のターミナルにお迎え?お見送り?に来ているイメージで。
少し寒い時期のイメージです。
結構抵抗したんですが特徴的なリアスポはツルッとルーフのデザインにまとめられてしまいました。
まだまだ思い通りに出力できませんね。それでもなんとなくですが、今回は自分の頭の中にある絵に近いものが比較的早くできた気がしています。

マジョレットのAMG A35です。
こちらはカバヤのマジョレットではなく、羽田のMercedes meで購入したマジョレット
ワタクシ、スーパーカーは大好きですがそれ以上に好きなのは小さいけどヤンチャなヤツです。
A35とかドンピシャなんですねぇ〜
ちょっとナメられていながらいきなりブチ抜くとか爽快でしょ。


先代のA45AMGが出た時は結構真剣に欲しいなと思いましたね。
でもMTがなかったのです。
当時はMTのBMWの130iに乗っていたので乗り換えるにはもう一押しが足りなかった…
それでも街中で見かけると「イイナァ〜」と声に出てしまう。笑
そんな車でした。
コイツはAクラスのAMGとしては二代目
かっとぶホットハッチ、いいよねぇ〜

通販では見つからなかったけどMercedes meやディーラーで購入できるので(確か1000円くらいだった)お好きな方は是非!
他にもAMG-GTとGクラスがありました。
AMG-GT買えばよかったなぁ…
また羽田行ったら見てこよう。

塗装に大きめのラメが入っているのでキラキラ感がすごい!

ホイールのデザインもよく作り込んでありますね

テールゲートが開閉可能です

スケールは1/59

サスペンションがついていて、リアハッチが開閉できます

重量は44.5g

全長75mm 幅34mm 高さ27mm

AMGと聞くとなんとなくソワソワしてしまうあなたは下のボタンをクリック!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ミニカー買うなら駿河屋で!!

コメント