12月発売のホットウィールベーシック、ランボルギーニシアン FKP 37です。
なぜだろう?トミカのシアンよりもホットウィールのシアンの方が断然ワクワクするのです。
ホットウィールマジックです。
テールランプの塗装なんかは明らかにトミカより雑なのに、ぱっと見の印象がホットウィールの方が躍動感があって、今にも走り出しそう。
サスペンションがない分トミカより車高が低く設定されているところに差が出ているのかな?
このサイズになってくるとサスペンション可動域分の1mmの車高の差も大きく違いになって見えてくるだろう。
トミカのサスペンションは動かして遊ぶ際にはとても重要なポイントになるけれど、見た目という意味ではハンデになってしまうのかもしれない。
近日中に二台並べて撮影してみようと思います。
トミカのランボルギーニシアン、過去記事はこちら
http://photo634.com/2022/02/18/lamborghini-sian-fkp-37/
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ランボルギーニ シアン FKP37 【3才~】 HHD95 グリーン新品価格 ¥286から (2022/12/16 01:10時点) |
タカラトミー『 トミカ No.89 ランボルギーニ シアン FKP 37 ( 箱 ) 』 ミニカー 車 おもちゃ 3歳以上 箱入り 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY新品価格 ¥349から (2022/12/16 01:11時点) |



















スケールは不明
サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ
重量27.5g
全長76mm 幅31mm 高さ19mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村