KYOSHO 64 Collection 01よりトヨタセンチュリー Blueです。
こちらはファミリーマート限定販売のミニカーです。
64コレクションの番外編記事はこちら
http://photo634.com/2022/08/11/番外速報-kyosho-64-collection-01-toyota(京商)/
センチュリーといえば黒のイメージが強いのですが、個人的には濃紺のセンチュリーは素敵だと思っていました。
センチュリーは塗装工程が特に凝っていて水研ぎの回数が他の車よりも格段に多いとか。
そう言う話聞くとなんかさらにいいモノのような気がしちゃうんだよね。単純ですね。笑
このセンチュリー、トミカプレミアムやホットウィールなんかと比べてもお高いのでそれなりに期待してしまいますね。
かなり期待度高いところからの撮影開始だったので、撮っていくうちに「アレ?」な部分も結構見つけてしまった。
手にとって鑑賞すると色々気になってしまうが、距離をとって鑑賞するならかなり満足できる、なかなか難しい立ち位置の商品だと思った。
トミカともホットウィールともマジョレットとも違う、ケースが付属しているのには理由があるのだなと。
こう書くとすごくダメみたいに感じてしまうかもだけど、そういうことでもないです。写真を見ていただければワタクシの言いたいことはご理解いただけるのではないかと。
Hobby JAPAN 1/64 トヨタ センチュリー UWG60 シリーンブルーマイカ 摩周 (ましゅう) 完成品新品価格 ¥5,500から (2022/8/23 23:47時点) |
京商オリジナル 1/43 トヨタ センチュリー オープン ブラック 完成品 KS03905BK新品価格 ¥5,618から (2022/8/23 23:49時点) |
















スケールは1/64
サスペンションはなく、可動部分はタイヤのみ
重量49g
全長84mm 幅34mm 高さ24mm
自動車メーカー別検索用 日本車
https://bit.ly/3FNSbpN
自動車メーカー別検索用 外国車
https://bit.ly/3FMLJ2s
ランキングに反映されるので、にほんブログ村「ミニカー」のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村