ハイ、ディアブロの登場です。
文句なしにカッコイイスーパーカー!
ディアブロが登場したのは1990年
スーパーカーブームなんてものはとっくに終わっていたけれど、キタよね!スーパーカー!!って感じのインパクトだった。
やりすぎでしょ?ってくらいの幅広ボディに思いっきり低い車高
さらにドアは上に開きますぜ!そんなのトキメかない男の子はおりません。笑

子供の頃はディアブロのドアも「ガルウイング」と呼んでいたけど最近では「シザードア」と呼ぶらしい。
ついでに言うと以前アップしたマクラーレン・セナは「バタフライドア」で「ガルウイング」というとベンツの300SLのあの開き方を指すそうで。
最近のランボルギーニはフォルクスワーゲン傘下に入って作りもよくなったそうだが、この時代のランボはなかなか凄かったようだ。15年くらい前だろうか?ディアブロの修理をしているメカニックの人のブログに内装パネルを外すとアルミ板に雑に皮を貼っただけだったとか、配線の繋ぎ方が雑だったとか、写真付きでアップされていたのを笑いながら読んでいた記憶がある。
(2023年2月19日追記 ブログ発見したのでリンクを貼っておきます。https://www.takkun.net/index.html )
そんなことどうでもイイくらいカッコイイんですけどね!!
トミカプレミアム No.15 ランボルギーニ ディアブロ SV価格:594円 (2021/10/14 15:58時点) 感想(0件) |
Lamborghini Diablo SV 1/18 Maisto 【ランボルギーニ ディアブロ,ダイキャストカー,スーパーカー,マイスト,ミニカー】価格:4,900円 (2021/10/14 15:56時点) 感想(13件) |









スケールは1/62
サスペンションはついておらず、左右のドアとライトが開閉します
重量51g
全長72.5mm 幅34.5mm 高さ20mm
